-
コンペ2015 作品No.22 中原 陽子
作品番号:22 作者:中原 陽子 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 茶室。小さなにじり口の先に広がる空間。 そしてにじり口から差し込む光や風景。 古き良き日本の風景を表現してみたくて、チャレンジしました...
-
コンペ2017 作品No.76 王 ハイニ
作品番号:76 作者:王 ハイニ 選択テーマ:コミュニティーホール・ヴィラ(別荘)・クラブハウス&ホテル・自由題 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 森の中でゆらゆらしている光に包まれて、読書、談話、仕事を...
-
コンペ2018 作品名Traditional Lifestyle 遠藤有華
作品番号:8 作品名:Traditional Lifestyle 作者:遠藤有華 対象建築:マンション ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 今回のテーマをみてモンゴルの広がる大地に建つ家の中に『家具』という名...
-
コンペ2015 作品No.21 田原 敏郎
作品番号:21 作者:田原 敏郎 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 故人を弔う施設ということで、献花することが多いので花いっぱいのロケーションにした。お参りする人には花を持たせた。植木鉢には2~3種類の花を植え...
-
19 安田 剛
作品番号:19 作者:安田 剛 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 「Future Plug-in Housing」 未来のEVシステムを想定し、上下左右に移動可能な住居ユニットが、様々なロケーションを自由に選択...
-
コンペ2016 作品No.13 張 強
作品番号:13 作者:張 強 テーマ: 急激な都市化の進行により、都市へ膨大な人口が流れ込んでいます。 都市がまわりの資源を奪い、農村など非都市地域が衰退していきます。 本ストーリーは「Green Town」という廃棄された村の村人が都市から帰った時、緑を夢見るシーンを作りました。 ▼制作環境情報▼ ...
-
コンペ2016 作品No.31 後藤 文昭
作品番号:31 作者:後藤 文昭 テーマ: 砂漠の中で快適な環境を維持できる蟻塚を模した循環型のエコタワーの構造モデルです。地下の一定の気温・湿度と地熱を利用し屋上から入る風と温度差を利用して自然で優しい室内環境を作り更に温泉を利用したエコタワーです。また、先々CIMへの活用を前提に広域な地形と1,800m...
-
LuimonコンペJapan2017 作品番号70
作品番号:70 作者:坂井田 優実 選択テーマ:ヴィラ(別荘) ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- vKIRIROM・ローズヒルヴィラのコンセプト「エコシティを象徴するゼロエミッションハウス」に鑑み、電力源...
-
コンペ2016 作品No.24 長田 章吾
作品番号:24 作者:長田 章吾 テーマ: 過去から未来への進歩。それは、過去、現在の歴史の上に成り立つ。 本作品では、人が馬に乗っていた時代から始まり、近未来の20XX年に超高効率風力発電やバイオテクノロジーを用いた自然栽培による自給自足が可能となった海上都市へと辿り着く。また、海上都市への道のりにおいて...
-
コンペ2017 作品No.07 佐々木 大輔
作品番号:7 作者:佐々木 大輔 選択テーマ:自由題 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- キリロム-東京を写真で結ぶ AR ゲーと、それらを繋げるコンテナ建築の提案。 あるプレーヤーがキリロムで蝶の写真を...