-
コンペ2015 作品No.17 城戸 祐一
作品番号:17 作者:城戸 祐一 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 本作は茶室という極小空間が無限に広がる宇宙につながるという体験をテーマにしています。茶室で自分の内面と向き合い、その心の目を開いていくことで季...
-
コンペ2017 作品No.75 川田 裕
作品番号:75 作者:川田 裕 選択テーマ:コミュニティーホール・ヴィラ(別荘)・クラブハウス&ホテル・自由題 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 現代の多くの建築構造は鉄筋コンクリート造・レンガ壁・そして...
-
コンペ2015 作品No.20 中村 裕之(監督) 松永 剛(操作) 山崎 寛(アイディア)
作品番号:20 作者:中村 裕之(監督) 松永 剛(操作) 山崎 寛(アイディア) ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 世界文化遺産の構成資産である京都・金閣寺の四季をLumionで表現し、 一般観光では味わうこ...
-
コンペ2016 作品No.25 須藤 悦秀
作品番号:25 作者:須藤 悦秀 テーマ: 毎朝、通勤電車から川の景色を眺めている。川沿いをジョギングしたり、家族と散歩するのは気分爽快だ。一方でゴミの不法投棄や治安の悪さ、生活排水で川が汚されているため、環境の改善は重要なテーマである。本作品は将来、浄化された川で生息する魚の水族館を中心とした都市を表現し...
-
コンペ2015 作品No.41 鈴木 智紘
作品番号:41 作者:鈴木 智紘 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- “Nest Tower“これは海に浮かぶ動物の巣です。緩やかに曲がる構造体と浮かぶ輪は海面から上空へと昇ってゆき、高さごとに様々な風景がうまれ...
-
コンペ2017 作品No.06 青山 晴香
作品番号:6 作者:青山 晴香 選択テーマ:コミュニティーホール・ヴィラ(別荘)・クラブハウス&ホテル・自由題 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 東の空白み 朝焼け 夜毎 静寂を貫きし森 日出づると共...
-
コンペ2015 作品No.27 小野 美郷
作品番号:27 作者:小野 美郷 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 古都の風情が現代まで生き続けている京町家。夏は木陰のような涼を、冬は戸を開くこと なく雪景色を感じる。移ろう四季とともに家の設えを穏やかに変化...
-
コンペ2017 作品No.12 佐藤 凌
作品番号:12 作者:佐藤 凌 選択テーマ:コミュニティーホール・ヴィラ(別荘)・クラブハウス&ホテル・自由題 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- <建築のポイント> キリロムに集うみんなを包み、支える、「...
-
コンペ2016 作品No.17 池田 裕紀 大庭 拓也
作品番号:17 作者:池田 裕紀 大庭 拓也 テーマ: 故人が形を変えて生き続けているようなこの生命感を帯びたこの空間は従来のお墓参りよりもより一層個人の思い出と存在を感じることが出来る。 『未来のお墓空間』 この作品は亡き父を思う娘の成長を植物の成長と建物の経年変化と共に表現しました。 生命力を感じ...
-
コンペ2018 作品名Selbe RiverTower アルタンフヤグゾリグト、高村晃紀、日暮映吏
作品番号:41 作品名:Selbe RiverTower 作者:アルタンフヤグゾリグト、高村晃紀、日暮映吏 対象建築:コンドミニアム ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- モンゴル都心部で暮らす集合住宅居住者は...