-
コンペ2015 作品No.16 福田 泰崇
作品番号:16 作者:福田 泰崇 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 軸組の美しさと神秘性。 暁に照らされる時空を超越した巨大浮遊建築。 想像力の無限製を信じてウォルトディズニーの言葉 「If you can d...
-
コンペ2018 作品名MSCLE APARTMENT 加藤賢一
作品番号:16 作品名:MSCLE APARTMENT 作者:加藤賢一 対象建築:マンション ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- モンゴルでは、近年のウランバートルへの人口集中により、多くの人々が高層マンショ...
-
コンペ2017 作品No.52 城戸 祐一
作品番号:52 作者:城戸 祐一 選択テーマ:コミュニティーホール・ヴィラ(別荘)・クラブハウス&ホテル・自由題(図書館+ 複合施設) ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- カンボジアの未来を担うイノベーター...
-
コンペ2016 作品No.2 中川 達也 中岡 覚 横山 正美 荒井 拓也
作品番号:2 作者:中川 達也 中岡 覚 横山 正美 荒井 拓也 テーマ: 未来の治癒空間 癌患者を中心に病気に悩む患者や家族の「生きる喜びを持ち続けることをサポートするヒーリング・センター」 癌を抱える人々には死の恐怖が付きまとう。その恐怖の中でも患者や家族が気楽に立ち寄れ、生きる喜びを失わない場所の整備...
-
コンペ2018 作品名Blooming house 塩月 卓也、安藤 寿孝
作品番号:20 作品名:Blooming house 作者:塩月 卓也、安藤 寿孝 対象建築:戸建て ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 花のように開いたり閉じたりすることで、寒暖や日射に形態が応答する建築を...
-
コンペ2015 作品No.42 鈴木 里美
作品番号:42 作者:鈴木 里美 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 小さな建築が散らばって配置される。それぞれの小さな部屋の形は異なるけれど、 光と風の取り入れ方に類似する手法を使うことで、全体としての統一感を...
-
コンペ2017 作品No.73 中島 寛文 岩渕 誠悟
作品番号:73 作者:中島 寛文 岩渕 誠悟 選択テーマ:自由題(Visitor center) ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 計画地キリロムパインリゾートにおいて主にキャンプ・コテージ宿泊者の案内所...
-
コンペ2016 作品No.11 小田原 仙
作品番号:11 作者:小田原 仙 テーマ: 経済原理は建築を高密化・高層化させた。高密度・高層化していく都市の建築に対し、「余白」を挿入させたいと考えた。そこで建築群に一つのデザインルールを設ける。 「下層階になるほど建築をセットバックさせる」こと。 未来へ向けてセットバックやポケットパークを持つ建築が林立...
-
コンペ2015 作品No.25 登根 淳
作品番号:25 作者:登根 淳 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- どんなBIMソフトで設計しても、きれいにプレゼンが出来る特徴をアピールします。設計ではデザインに時間をかけたいので、豊富な添景とエフェクト 利用...
-
コンペ2018 作品名LIVESTOCK TOWER 宇田川 剛、齊藤有生、大塚健太郎、石塚慈生
作品番号:22 作品名:LIVESTOCK TOWER 作者:宇田川 剛、齊藤有生、大塚健太郎、石塚慈生 対象建築: ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- モンゴルはいま発展途上にあり、大気汚染や、遊牧をせず定...