-
コンペ2018 作品名Tunnel in Mongolia 坪田 祐
作品番号:12 作品名:Tunnel in Mongolia 作者:坪田 祐 対象建築:マンション ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 冬のウランバートルの厳しい寒さの中でも快適に過ごせるよう、住居の壁をア...
-
コンペ2016 作品No.10 宝田 聡
作品番号:10 作者:宝田 聡 テーマ: この作品は30年後の未来を表現しました。自転車に変わりドローンが活用され、車は空を飛び、そんな時代に家族でリゾートに出かける休日を動画化した作品です。 リゾート内は五重の塔型ホテルをシンボルとして、江戸時代平屋のお部屋からツリーハウス型の部屋等があり、夜には月を見に...
-
コンペ2017 作品No.16 中村 絵理子
作品番号:16 作者:中村 絵理子 選択テーマ:コミュニティーホール・ヴィラ(別荘)・クラブハウス&ホテル・自由題 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- キリロムの豊かな自然を知り、人と建物、そして自然が共に...
-
コンペ2016 作品No.9-k 酒井 江梨子
作品番号:9-k 作者:酒井 江梨子 テーマ: クリエイティブで効率的な業務を行うために、集中する空間と休息の空間が欠かせない。都心にオフィスが集中し、業務に最適な空間が確保できない中で、あえて郊外の自然に恵まれた場所にオフィスを設けることにより、速度が速くスムーズな通信環境によって各都心部とつながりながら...
-
コンペ2016 作品No.9-f 松延 浩人
作品番号:9-f 作者:松延 浩人 テーマ: ある1つの建築設計プロジェクトを行う際に、その建築を建てた際の地域の景観のスタディを行う工程をムービーに起こした。屈んで模型を覗きこんだり上から俯瞰で眺めたりする所作を意識して、制作したモデルに製作者の目線を加えたムービーにした。 ▼制作環境情報▼ -...
-
コンペ2018 作品名Urban Oasis 渋谷 篤、池田 裕紀
作品番号:24 作品名:Urban Oasis 作者:渋谷 篤、池田 裕紀 対象建築: ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 近年急速に人口増加しているウランバートル市において、質・量共に住宅供給量の不足と建設...
-
コンペ2018 作品名 遊牧コンドミニアム 吉川 智美、石塚 迅、中村優太
作品番号:29 作品名:遊牧コンドミニアム 作者:吉川 智美、石塚 迅、中村優太 対象建築:コンドミニアム ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 広大な大地を季節によって過ごし方を変え、まちや居場所を遊牧するよ...
-
コンペ2015 作品No.33 浅野 晃宏
作品番号:33 作者:浅野 晃宏 ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- この建物を形づくるヒューマンスケールの多様なストリート空間を、アプローチからの視点で、多く散りばめた。また河川・太陽など自然を媒介させ ...
-
コンペ2017 作品No.11 久保 順司
作品番号:11 作者:久保 順司 選択テーマ:コミュニティーホール ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 赤道直下の熱帯地域に降り注ぐ強い日差しを、レンダリングソフトであるルミオンを活用していかに美しくフィル...
-
コンペ2015 作品No.38 モク・サイモン
作品番号:38 作者:モク・サイモン ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- カモノハシの生息地をインスピレーションに川沿いに豊な休暇村を設計した。崖にぶら下がった卵型のコテージから見渡した川の景色を堪能することも、...