-
コンペ2016 作品No.7 Risch(アーティスト名)
作品番号:7 作者:Risch(アーティスト名) テーマ: 自分を見つめ直すと今の当たり前がおかしい世界だと気づく。 そんな世界が嫌になる時がある。 しかし、その世界を作ってきたのは自分達で、これからを作るのも自分達。思ったことは現実になる。想像したことが未来になる。そんな今をLumionのみで表現してみま...
-
コンペ2016 作品No.1 中島 寛文
作品番号:1 作者:中島 寛文 テーマ: 明日も未来・・・。本作は遠い未来のイメージではなく、誰しもが一度は想うであろう「将来こんな家に住んでみたいなぁ。」をコンセプトに作成しました。 “未来の「寛ぎ」空間”と題して、壮大な自然環境の中にポツリと存在する住まい空間。 ゆったりとした時の流れ、贅沢な環境と...
-
コンペ2016 作品No.15 本家義弘 積田雄介 陳小龍
作品番号:15 作者:本家義弘 積田雄介 陳小龍 テーマ: 曲面の極み 自然界のうねり 波 ねじれ 洞窟 昆虫等をテーマに、曲面構成の建造物を目指しました。 永続的なR構成により、視線はあらゆる点に向かい終息しない、無限の創造性、安息の空間 (パブリックスペース)を構築してみました。 ▼制作環境情報▼...
-
コンペ2016 作品No.9b 小宮 みちる
作品番号:9b 作者:小宮 みちる テーマ: 都会の喧騒を感じない大自然の中で、一日中、波の音、シンボリックな影、動物たちの泣き声、光の移り変わりのみを感じる。 壮大な環境の中で自然や動物たちと共生してすごす、未来の別荘空間の一日を表現しました。ビルに囲まれ、自然を見ないで過ごす日々に自然や動物たちと共生し...
-
コンペ2016 作品No.9-l 金城 拓也
作品番号:9-l 作者:金城 拓也 テーマ: とある門前町の未来の再開発計画。神社から川へと続く情緒あふれる場所です。 軸線と川へのアクセスを大切にし、川へと誘われるような新しい建築の提案です。 ヒューマンアクティビティを中心に川へと続くカットを多く編集しました。 ▼制作環境情報▼ -------...
-
コンペ2016 作品No. 菊地 航
作品番号: 作者:菊地 航 テーマ: 自然光の美しさを強調するような大規模建築物の設計を行いました。 ガラスやエキスパンド・メタルのファサードは一日の太陽の移ろいを柔らかく濾過し、優しい光を建築に取り込みます。また、建物内に設けられた緑地スペースには色とりどりの植物や生き物達があふれ、自然と建築の距離を近く...
-
コンペ2016 作品No.9-d 川島 千鶴
作品番号:9-d 作者:川島 千鶴 テーマ: 絵画や彫刻作品以外にも、日本には「四季」という美しいものが存在する。「四季」や時間の流れといった自然を感じ取れるような未来のミュージアムを計画した。そのための装置として建物内には様々な風景を切り取るフレームが存在する。フレームからは四季の風景、人・自然の動き、時...
-
コンペ2016 作品No.9-i 石井 孝典
作品番号:9-i 作者:石井 孝典 テーマ: 未来の門前仲町、富岡八幡宮の参道沿いに建つホテルと観光センターのコンプレックス。神社の形態と呼応するゆるやかにカーブした一枚の大屋根の下、観光客や地域の人々がさまざまな活動を行う様子を、ワンカットの中で時間の経過とともに表現した。人々の動きを丁寧に作りこみ、一分...
-
コンペ2016 作品No.9-c 山下 唯
作品番号:9-c 作者:山下 唯 テーマ: 緑豊かな神社。木漏れ日の移ろい、外壁の影の流れ。 水面に映る太陽、ガラス越しに見る青空と雲。西日に照らされる並木道。 私たちがつくる建築空間、用いる素材の一つ一つが、これも自然なのだと思えるように、やがて自然の一部とし...
-
コンペ2016 作品No.11 小田原 仙
作品番号:11 作者:小田原 仙 テーマ: 経済原理は建築を高密化・高層化させた。高密度・高層化していく都市の建築に対し、「余白」を挿入させたいと考えた。そこで建築群に一つのデザインルールを設ける。 「下層階になるほど建築をセットバックさせる」こと。 未来へ向けてセットバックやポケットパークを持つ建築が林立...