コンペ2017 作品No.33 栗林 宏至、大室 真悟、山口 尚哉、山嵜 舞
再生回数 2,531回
Good0
Bad0
作品番号:33 作者:栗林 宏至、大室 真悟、山口 尚哉、山嵜 舞 選択テーマ:コミュニティーホール ▼アピールポイント▼ -------------------------------------------------- 雨との生活を魅力へと変えよう。観光には不向きとされる雨季を、その場所...
作品番号:33
作者:栗林 宏至、大室 真悟、山口 尚哉、山嵜 舞
選択テーマ:コミュニティーホール
▼アピールポイント▼
--------------------------------------------------
雨との生活を魅力へと変えよう。観光には不向きとされる雨季を、その場所固有の魅力ある景色へと転換する建築を提案したい。日常においては、いつも誰かと会える賑やかな場所をつくる。現地の土を利用した版築構造の赤い壁は、表参道ストリートの軸に対して開かれた回廊をつくり、内側には広場が形作られる。カフェに立ち寄った人々は広場へと流れ、起伏を利用した広場では談話、運動、昼寝等、個々が活動を行う場所を自由に見つけることができる。活動を他の誰かへ表現する場合には、広場は観客席へと変わる。雨季のスコールが起こると、人々は広場から回廊へと雨宿りを始める。屋根から流れる雨水が水の境界となり、回廊は日常とは違う表情の内部空間に変わる。そこではものづくり、映画鑑賞、読書といった活動が行われる。広場は水盤となり、賑わいの場から美しい景色へと意味合いを変える。この時にしか見ることの出来ない、青い世界へと一変する。
▼制作環境情報▼
--------------------------------------------------
[使用PCのスペック]
機種:Lenovo Think Station s-30
CPU:Xeon E5-1650 3.50GHz
メモリ:16.0GB
GPU:GeForce GTX980
[モデルデータ]
ソフト:ArchiCAD 19
制作時間:60時間
データサイズ: 約35MB
[LUMION]
制作時間:
データサイズ:約115MB
使用エフェクト: 光拡散、太陽、シャドー、ボリューム日光、雲、レイヤーを表示、レイヤーを隠す、アナログカラーラボ、感光度、等
動画レンダリング時間:3時間
静止画レンダリング時間:1分
関連動画
-
コンペ2015 作品No.31 涌井 匠
再生回数 2,599回
-
コンペ2018 作品名C-ube 林 健斗
再生回数 2,669回
-
コンペ2016 作品No.15 本家義弘 積田雄介 陳小龍
再生回数 1,696回
-
コンペ2018 作品名遊牧民の庭 大成建設 山崎ひかり
再生回数 2,464回
-
コンペ2016 作品No.9-k 酒井 江梨子
再生回数 2,430回
-
コンペ2015 作品No.36 津田 光甫
再生回数 1,978回
-
コンペ2015 作品No.26 前野 小夏
再生回数 2,130回
-
コンペ2017 作品No.81 須藤 悦秀・飛田 久恵
再生回数 2,352回
-
コンペ2016 作品No.9-c 山下 唯
再生回数 1,954回
-
コンペ2016 作品No.2 中川 達也 中岡 覚 横山 正美 荒井 拓也
再生回数 2,254回